その土地の空気をお持ち帰りする体験

苔のある部屋に憧れて

f:id:chok-otto:20170629211219j:plain

先日、長野県の上田に旅した時に、旅館で苔玉作りをさせて頂きました。

苔玉作りって。苔はどう手に入れたらいいか?もとより、植物も何にしたらいいか?分からないし、でもちょっと憧れるものがあり。

先生曰く「ホームセンターでも材料が売っていて、気軽にできるんですよ」とのこと。ちょっとばかしハードルが下がりながら、苔玉作り開始。

土、藁、苔 3段階であっという間に出来上がり

f:id:chok-otto:20170629211252j:plain

  • ベースの植物は2種類位(今回はアスパラやシダ系のもの)
  • 土とわら半紙で包んで丸くぎゅっとして木綿の糸をぐるり(植物のあたる部分は巻かないように)
  • わら等のふかふかの植物で包んで糸をぐるり
  • 最後に苔をつぎはぎして糸をぐるぐるしっかりと

なんとこんな感じで完成、30分位。いずれ糸などは吸収されるとのこと。

上田の苔

f:id:chok-otto:20170629211316j:plain

美ヶ原なんかだと、とても良い苔があるそう。(でも熊もでるそう…)

これは地元の苔をとってきて頂いて作ったのだけど、「あんまり緑が奇麗じゃなくてね~」と言っていて。旅先の苔でできるって凄く贅沢なんですが!

育て方のポイント

  • 朝日にあてると緑が濃くなる
  • 時々場所を変える
  • 夏は2~3日に一度、冬は一週間に一度水やり(水をためたバケツにイン)

環境に合うと10年でも長持ちすると。なんと。ちなみにお皿と砂利(安定のため)も一緒に頂いてしまったけど、器は何でも良し。

無理を言いながらの苔玉作り体験だったので、人柄の良い先生の空気も含めて、いい苔玉をお持ち帰りできて、とても嬉しい。

「緑が濃くなるかなー」と眺めながら、「枯らさないように…!」とプレッシャーも少々。苔と共にこの夏は過ごしてゆこう。